SSブログ

なぜTDLは大人気?「アナ雪」導入・集客力に見る理由と拡張の展望 [観光 旅行]

開業30周年だった2013年度に年間入園者数過去最高を記録した東京ディズニーリゾート(TDR)。
今年度はその反動減も懸念されたが、
9月までの半年間は前年同期比1.7%減にとどまり、強力な集客力を見せつけている。
tdr.png
東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランドは10月30日、
今後10年間行う5000億円投資の内容を発表。

投資は、大きく3つのカテゴリに分けられる。
東京ディズニーランド(TDL)の刷新・拡張や、
東京ディズニーシー(TDS)の新エリア開発、
そのほか新規のアトラクションやショー、レストラン、ショップに2500億円、
既存施設のメンテナンスなど更新改良に1500億円、
そのほかバックステージなど運営基盤強化に1000億円…

その中でも、ファンタジーランドは2倍の広さになることが注目されている。

ファンタジーランドは、シンデレラ城の背後に広がる、開業当初からある最奥のエリア。
TDLの7つあるエリアの中でも、入園客の集中度の高い人気エリアだという。

同エリアには、「ピーターパン」や「白雪姫」、「不思議の国のアリス」、「プーさん」など、
ディズニー作品をベースにしたアトラクションがそろう。
ここに大ヒット映画「アナと雪の女王」関連の施設が新設されるのでは、という憶測も出ているが、
会社側は現時点で何も確定していないという。

TDSでは、拡張用地を利用し、8つ目となる新エリアをオープン。
用地は古代遺跡やジャングルをテーマにした、ロストリバーデルタの南隣、
現在は緑地となっている場所。
TDSで平均的な広さのエリアで、
4つのアトラクションを擁するアラビアンコーストとほぼ同規模のエリアになるという。

この2大開発がお目見えするのは、2017年度から2023年度にかけて。
具体的な内容については順次発表するという。

億、億、億……。

なぜこのような大規模開発が可能なのか、
その理由はまぎれもなく「集客力」にあった…




オリエンタルランドはTDRの価値を高め、2023年度までに
入園者数を安定的に3000万人とする目標を立てている。

目下のところ、TDRは絶好調だ。2013年、開業30周年の記念イベントで、
年間入園者数3129万人と過去最高を記録。
今年度はその反動減があることが懸念されたが、
シンデレラ城のナイトショー「ワンス・アポン・ア・タイム」などが人気を集め、
9月までの半年間で1510万人(前年同期比1.7%減)と、
記念イベントがない中でも変わらない集客力を維持。

10月以降もハロウィーンやクリスマスなど鉄板イベントが続き、
比較的客数の少ない1月からは、「アナ雪」の新規イベントもスタートする。
入園者数は着実に推移しそうだ。9月までの好調な状況から、
会社は10月23日に年間入園客数の想定を2800万人から3040万人へと引き上げており、
今期も10年後の目標にしている3000万人の集客力を維持できる見込みだ。

 今回のビッグプロジェクト発表を受け、10月31日のオリエンタルランドの株価は年初来高値を更新。
「(開発が完了すれば)用地も広がり、3500万人はいける」(証券アナリスト)との声がさっそく聞かれる。
目標とする3000万人どころか、もう一段の集客力を手にしそうだ。
その日本一ともいえる集客力に、学ぶところは計り知れない。

抜け目のないイベント企画とサービス技術、
いくら混雑するとはいえ、また行きたいとふと思った…

参照元TDR公式


スポンサーリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。