SSブログ

誤解?「情けは人のためにならず」の本当の意味を知ってもっと幸せに★ [知っ得]

朝ドラ『マッサン』第36回のタイトルが『情けは人のためならず』。
倒れたマッサンの外国人妻・エリー(シャーロット・ケイト・フォックス)が
いかに日頃から人々に温かく接し、
また人々から愛されているのかが分かる心温まる内容です[るんるん]

そこで、「情けは人のためならず」ということわざを調べてみたのですが、
知らないと恥ずかしいことが書いてありましたwww




[ひらめき]「情けは人のためならず」とは?

「日本国語大辞典 第2版」(平成12~14年 小学館)によると、

情をかけておけば,それがめぐりめぐってまた自分にもよい報いがある。人に親切にしておけば必ずよい報いがある。  

補注情をかけることは,かえってその人のためにならないと解するのは誤り。

えっ……[目]

更に「大辞林 第3版」(平成18年 三省堂)によると、

情を人にかけておけば,巡り巡って自分によい報いが来るということ。
〔近年,誤って本人の自立のために良くないと理解されることがある〕

と、どうやら「情けをかけることは、その人のためにならない」の意味で使うのは間違っているようです[たらーっ(汗)]

shame.jpg

英語にもあるようで、ちなみに
One good turn deserves another.
とか、
A kindness is never lost.
とか言うようです。


実はこれ、大阪大学大学院の研究チームj実証したことがあるんです。




人間科学研究科の清水特任研究員、大西助教らの研究グループによると、

ヒトにおいて親切が広く交換されるための仕組み(社会間接互恵性)が
5―6歳齢の幼児の日常生活で働いているそうなんです。
これは世界で初めて確認されました。

幼児は、ある幼児が他児に親切にしているのを観察した直後、
他児に親切にしていた幼児に対して選択的に親切にしていたそう。

kindness.jpeg

近年、ヒトの進化には高度な利他性、
つまり個体間の葛藤を和らげ、仲間とうまくやっていくために備わった心の機能
が重要な役割を果たしたと考えられています。
画像・参照元
このような心理は進化の中で人間に備わっているものなんですね[るんるん]



一見人に親切にしようと思うと、
なんだか損して気分になってしまいますが(え、私だけ?w)
こういうのを知ると、ちょっとだけ、人に対する接し方が変わりそうです。

あなたの毎日の人間関係が、
少しづつ、温かいものとなっていくこと間違いなしですよ[黒ハート]


スポンサーリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。