SSブログ

スタバでアルコール!?二子玉川で☆今後の展望は? [知っ得]

日本でも人気が高まるばかりのスタバ。

そんな本家の米スターバックスが、国内数千店舗でアルコール飲料や夜食を販売したり、

ランチメニューを拡充することを発表しました[るんるん]



アメリカだけなのかな?と思っていましたが、

実は日本国内でもアルコールを楽しめるスターバックスがあるというんです[exclamation×2]

気になりすぎて眠れないので、調べてみることにしました[グッド(上向き矢印)]







スタバでアルコール!?二子玉川で楽しめます☆

アルコールも楽しめるスターバックス、実は2013年の4月19日に、「inspired by STARBUCKS」という名で

東京・二子玉川にオープンしていました[ひらめき]

朝8時からオープンしているため、あのお馴染みのスタバの雰囲気で

昼、家朝からビールやワインなどのアルコールを優雅に楽しめるのが魅力[かわいい]画像元

img-jstore-140630-menu08.jpg
img-jstore-140630-menu10.jpg

二子玉川店含めアルコールを楽しめるスターバックスは現在以下の3店舗

インスパイアード バイ スターバックス 玉川3丁目
東京都世田谷区玉川3-34-2 リオ・ヴェルテ
03-5797-2350

インスパイアード バイ スターバックス 代沢5丁目
東京都世田谷区代沢5-8-13クリークス代沢
03-5431-5250

インスパイアード バイ スターバックス 池尻2丁目
東京都世田谷区池尻2-27-7 アリビエ池尻
03-5431-3957

↑詳しくはこちら


今後の展望は?

アメリカではすでに、2010年からビール・ワインの提供を開始[exclamation]画像元

5985053561_06cbc23472_z1.jpg

アメリカの提供内容からすれば、ビール、赤白ワイン

各3,4種の提供といったところでしょうか。

現在提供箇所は26ですが、数年内に数1000に上る見通しだそうです。

勿論その市場に日本は含まれていますね[ひらめき]


それに加え、ランチとしてサラダボウル・パニーニ・サンドイッチ・ビストロボックスは勿論、

グリル野菜のプレート・パルメザンチキン・ポップコーンなどの夜食(午後4時以降)なども提供中。

それがさらに拡張されるのですから、メニュー選びに迷っちゃいそう[晴れ]



アメリカのスターバックスのスタイルは日本にもう時期届くはず。

今後のスターバックスが益々楽しみになりますね[ぴかぴか(新しい)]
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

脱法ハーブの種類・症状・副作用・後遺症は?「しぇしぇしぇ」の末路 [知っ得]

3日朝、危険ドラッグ刺傷事件を起こし、隣人女性の額や顔、両腕などを切りつけた田中勝彦容疑者。

脱法ドラッグの中毒症状から警察の取り調べでも「しぇしぇしぇのしぇー」と答えるなど、

会話にもならないほどの状態だということですね。

ニュース動画こちら

彼はその傷害罪の法定刑から、

15年以下の懲役または50万円以下の罰金を言い渡されるでしょう。

しかしこの判決は顔をナイフで切られた女性からして納得のいくものかは、わかりません。



では実際、この意味不明な行為をするに至った元凶、脱法ドラッグはどのようなものか

脱法ドラッグの種類、症状、副作用、後遺症などについて見ていきたいと思います。







脱法ハーブとは?

時に合法ハーブと呼ばれることもあり、

その定義は「合成カンナビノイドを含有する化合品である」こと。

ちなみにこの物質、法規制がなされないような薬物の化学構造に似せて作られているため、

そのような規制薬物以上に危険なこともあります。

有名な製品に「スパイス」と呼ばれるものがあり、

で英語圏では、合成大麻、偽大麻、K2(ケーツー)などとも呼ばれています。



脱法ハーブの種類

このような危険な脱法ドラッグですが、合法と称して用途を偽り販売されているものもあります。

その例がこれ。画像元

detail10_1.jpg

インターネット上の通販サイトなどで「お香」「アロマ」「ハーブ」「バスソルト」なんて称して

売られていたりするため、聞こえもそんなに悪いわけではないですよね……

勿論、「合法」なんて書かれていても、規制薬物が含まれている例が過去にもあったそうですので、手出し厳禁です。




脱法ハーブの副作用・症状

脱法ハーブを使った時の副作用で最も恐ろしいのが、依存してしまうこと。

始めるのは軽い気持ちからという人が大半を占めるのですが、

一度始めたが最後、強い中毒症状からなかなか簡単にやめられるものではありません。

そしてこれはあまり書かれていなかったのですが……

このような脱法ドラッグの依存性の大きな部分を占めるのは

性的快感の増幅」…行為前の使用でその快感の虜になり、

やめられないカップルが多いのだとか

…しかし、それは後述の悲劇を生むのです。

herb.jpg

加えて、一般的な中毒症状として多いものから、

頻脈、興奮・易刺激性、嘔吐、精神錯乱、悪心、幻覚・妄想、高血圧、めまい、胸痛

などが挙げられます。田中被告は興奮・易刺激性が顕著に表れていましたね……

その他、幻覚・妄想・不安といった症状も見られるそうです。

そして悪くすれば、運転への支障が生じることから、交通事故も起きてしまいます。



脱法ハーブの後遺症

先述の「悲劇」についてまず書きますが、

脱法ハーブを使用した親からは奇形児が産まれるケースが多いのです。

四肢がなくて生まれたり、知能障害が見つかるケースが後を絶たず、

大切な子どもの人生に大きな影響を残してしまいます。

一時の快楽から子供の数十年を犠牲にするとなると…


そして本人に現れる症状としては、

頭が禿げてしまったり、指先が痺れたり、麻痺したり、

白髪が大量に増えたり、尾骨が痛んだり、

記憶力、思考が減退したり、

イライラしがちになったり、独り言が多くなったり、

多重人格傾向になったりと


一回試しただけでも脳への多大な影響から、

このような後遺症が残ってしまうケースが多いのです。





いかがでしたか?

脱法ハーブは、名前は違っても違法ドラッグ

興味本位で手を出しても、一回だけで辞められるものではありません。

せっかく今健康な脳機能を与えられているのだから、

自分で破壊しないように、絶対に気を付けていきたいですね。

そして加害者・被害者双方のいち早い回復を願います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

【動画】流行語大賞2014発表!「ダメよ~ダメダメ」「集団的自衛権」★歴代は? [知っ得]

1日、流行語大賞2014年が発表されました[ぴかぴか(新しい)]

当賞は、今年流行した新語・流行語を決める、

「2014ユーキャン新語・流行語大賞」というもで、

2013年12月1日から2014年11月30日までに出た新語・流行語の中でも

より軽妙に世相を衝いたもの、また強烈なインパクトで世上に喧伝されたものが対象となり、

その新語・流行語の発生源周辺の人物・団体が表彰されます。









「2014ユーキャン新語・流行語大賞」トップ10にランクインしたのは

トップテンにが選ばれたのは

『アナと雪の女王』の「ありのままで」
NHK連続テレビ小説『花子とアン』から「ごきげんよう」
女子の“胸キュン”シチュエーション「壁ドン」
「カープ女子」
「危険ドラッグ」
「マタハラ」
「妖怪ウォッチ」
「レジェンド」
「集団的自衛権」
「ダメよ~ダメダメ」



このうち今年の年間大賞に選ばれたのは…[exclamation&question]
goldmedal01-005.png
このうち今年の年間大賞に選ばれたのは、

「集団的自衛権」

お笑いコンビ・日本エレキテル連合の「ダメよ~ダメダメ」の2語[ぴかぴか(新しい)]
「ダメよ~ダメダメ」の動画はこちら



ちなみにここまで読むと歴代の流行語大賞が気になるところなので調べてみました。

金賞とか色のついた賞制度が導入されたのは90年代からなので、

過去24年のものをまとめてあります。

左は流行語大賞、右は授賞者です[るんるん]

1991年
…じゃあ〜りませんか チャーリー浜
1992年
「うれしいような、かなしいような」
「はだかのおつきあい」 きんさんぎんさん
1993年
Jリーグ 川淵三郎
1994年
すったもんだがありました 宮沢りえ
イチロー(効果) イチロー(オリックス・ブルーウェーブ)
同情するならカネをくれ 安達祐実
1995年
無党派 青島幸男(東京都知事)
NOMO 野茂英雄(ロサンゼルス・ドジャース)
がんばろうKOBE  仰木彬(オリックス・ブルーウェーブ監督)
1996年
自分で自分をほめたい 有森裕子(マラソン選手)
友愛 / 排除の論理 鳩山由紀夫(民主党代表)
メークドラマ  長嶋茂雄(読売ジャイアンツ監督)
1997年
失楽園(する) 渡辺淳一、黒木瞳
1998年
ハマの大魔神 佐々木主浩(横浜ベイスターズ)
凡人・軍人・変人 田中真紀子(衆議院議員)
だっちゅーの パイレーツ(お笑いコンビ)
1999年
ブッチホン 小渕恵三(内閣総理大臣)
リベンジ 松坂大輔(西武ライオンズ)
雑草魂 上原浩治(読売ジャイアンツ)
2000年
おっはー 慎吾ママ
IT革命 木下斉(商店街ネットワーク社長・早稲田大学高等学院三年)
2001年
「小泉語録」
(米百俵・聖域なき構造改革・恐れず怯まず捉われず・骨太の方針・ワイドショー内閣・改革の「痛み」)小泉純一郎(内閣総理大臣)
2002年
タマちゃん 佐々木裕司(川崎市民)、黒住祐子(フジテレビ・レポーター)
W杯(中津江村) 坂本休(中津江村・村長)
2003年
毒まんじゅう 野中広務(元衆議院議員)
なんでだろ〜 テツandトモ(お笑いグループ)
マニフェスト  北川正恭(早稲田大学教授)
2004年
チョー気持ちいい 北島康介(水泳選手)
2005年
小泉劇場 武部勤(自由民主党幹事長)ほか
想定内(外) 堀江貴文(ライブドア社長)
2006年
イナバウアー 荒川静香(プロスケーター)
品格 藤原正彦(数学者)
2007年
(宮崎を)どげんかせんといかん 東国原英夫(宮崎県知事)
ハニカミ王子 石川遼(ゴルファー)
2008年
グ〜! エド・はるみ
アラフォー 天海祐希
2009年
政権交代 鳩山由紀夫(内閣総理大臣)
2010年
ゲゲゲの〜 武良布枝(『ゲゲゲの女房』作者)
2011年
なでしこジャパン 小倉純二(日本サッカー協会会長) 代理:上田栄治(日本サッカー協会女子委員会委員長)
2012年
ワイルドだろぉ スギちゃん
2013年
今でしょ! 林修(東進ハイスクール・東進衛星予備校講師)
お・も・て・な・し 滝川クリステル
じぇじぇじぇ 宮藤官九郎、能年玲奈
倍返し 堺雅人、TBS『半沢直樹』チーム



いかがでしたか?

流行語は私たちの意識しないところで集団意識を大きく動かしているもの。

過去のものを見ればはっとさせられますよね[かわいい]

これからますます耳にすることは多くなるかもしれませんが、

一足お先にチェックしておけば、周り殻も感心されるかもしれませんよ[晴れ]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

エボラ抗体成分、ダチョウの卵が鍵! [知っ得]

恐るべし日本の技術力[exclamation×2]

ebo.jpg

エボラ出血熱ウイルスを不活化する抗体成分が
京都府立大大学院の塚本康浩教授はじめとする
動物衛生学のグループ野より発見されました[グッド(上向き矢印)]

エボラ熱は、西アフリカを中心に流行し、
世界的な感染拡大が懸念されていましたが、
これで大勝利なるか[exclamation&question]






[ひらめき]気になる抗体成分について

抗体成分は、
ダチョウの卵黄から大量精製できるそう。

ダチョウは傷の治りがきわめて早いのに伴い、
抗体成分を生成するのにも優れているそうです。

またこの抗体は、
ヒトの細胞に侵入しようとするウイルスの鍵をブロックし、
感染を防ぐことができるそうです。

なんとも素晴らしい発見[exclamation×2]
ノーベル生物学賞とかよりもはや平和賞級なのでは[exclamation&question]

[ひらめき]今後の見通し

ちなみにこの抗体は治療にも応用できますが、まずは感染予防のため,
マスク、ドアノブや手などに噴霧して使用するスプレー剤が
12月中旬にはシンガポールや香港などの空港で販売される予定です。


ようやく終息のめどが立ったエボラの猛威。
亡くなってしまった方々のご冥福を祈りつつ、
一人でも多くの方が健康でいられることを
願いながら、
今回の発見を称えたいと思います[ぴかぴか(新しい)]


海外在住でも何とか折れずに頑張れるのはこれのおかげ[晴れ]
「和の成功法則」←クリック頂ければ嬉しいです☆
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

簡単DIY犬小屋の作り方が話題にw 気になる防寒は? [知っ得]

ネット上で簡単なDIY 犬小屋の作り方が話題を呼んでいます。

というより、物議を醸している…[exclamation&question]情報・画像元

その簡単な方法はこちら[るんるん] 







[晴れ]簡単にDIYで犬小屋を作る方法

1.jpg
2.jpg
3.jpg
4.jpg

な…んと……?

最後のワンちゃんの表情が何とも言えない切なさ…

どうやら作り手さん、サイズをまちがっちゃったみたい、
いや、ワンちゃんが急成長したのか…www


とこうやって見ている中で、これからの季節で気なるのが犬小屋の防寒
外で飼われている方も少なくはないはずですよね。
日本でも10℃切る日も出てきているかと思うので、
ワンちゃんたちもきっと寒いはず。

ここで、犬小屋の防寒方法についても見てみましょう。




[晴れ]犬小屋の防寒方法

犬は毛でおおわれているため、
一般的には人間よりも寒さに強いといわれます。

といっても、強いのは長毛種に関してだけで、
子犬や短毛種、短く刈り込んだワンちゃん、老犬などは、
むしろ寒さに弱いと言えます。

そこで飼い主がしてあげられるのが寒さ対策です。
是非下記を参考にしてあげて下さいね。


①寒風をさえぎる
犬小屋をビニールシートなどで囲ってあげる

②地面からの冷気を遮断
冷え切った地面からの冷気を直接受けないように、
高床式にしてあげる

③入り口からの冷気を防ぐ
冷気や寒風が直接犬小屋の入り口に入り込まないような向きにします。
また、ビニールのれんなどを入り口に取り付けるのもok

④防寒具を敷く
犬小屋の中に毛布やいらなくなったセーターなど、
保温性の高いものを敷いてあげる

⑤犬小屋用暖房器具
犬小屋専用の暖房器具を取り付けてあげる
ただし、コードを食いちぎって感電したり、
器具に振れることによるやけどの危険性が。
必ず飼い主さんの監督下で使用してください。



そして長時間外で飼育する場合は、

①常に新鮮な水を用意してあげる
外では水が凍ってしまうこともあるので、
こまめにチェックを

②多めのカロリーを与えてあげる
体温を維持するために基礎代謝が上げ、
多くのカロリーを消費できるように

③凍傷に注意
特に耳、鼻、しっぽ、足先は冷気に触れやすいです
定期的にそれらの部位をチェックしてあげてください

④犬のストレスを読み取ってあげる
本来群れる習性があるため、孤独にはもともと強くありません
くんくん泣きなどしていたら、ストレスの証拠かもしれません。



以上が少しでもあなたとワンちゃんのお役に立てれば幸いです[るんるん]



海外在住でも何とか折れずに頑張れるのはこれのおかげ[晴れ]
「和の成功法則」←クリック頂ければ嬉しいです☆
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:お笑い

知らないとマズい!2025年問題とは―医療・厚労省の対策は? [知っ得]

皆さんは2025年問題とは何か、ご存知でしょうか?
この問題、日本人として知らなきゃマズい問題なのですが、
お恥ずかしながら私は急上昇キーワードとして目にするまで知りませんでした[あせあせ(飛び散る汗)]

そんな思いをあなたにして頂かないためにも、私が調べてみた事をシェアさせて頂きたいと思います[るんるん]


[ひらめき]2025年問題とは?

zen.jpg

2025年には、団塊の世代(戦後のベビーブームで生まれた世代)が75歳以上の後期高齢者になり、
その人口が2179万人までふくらむ『超高齢社会』に。
それにより定年延長や年間150万人以上の「多死時代」に突入、
身近なところでは交通弱者が増加し、買い物難民が増えることがあります[車(セダン)]

それ以上に深刻なのが介護の問題で、

現在2014年度の介護費用は10兆円ですが、
2025年度には2倍以上の約21兆円に膨れ上がる見込みだというのです!
何でも、75歳以上の後期高齢者の年間医療費は平均の3倍ですからね……

その対策としては、今年6月に、「地域医療・介護総合確保推進法」という法律が国会で可決・成立されました。

その内容は、特別養護老人ホームの新規入居者を原則要介護3以上に限定する
(要介護1や2の人は、できるだけ在宅介護を利用して欲しい、という)ことです。

介護サービスを本当に必要とする人に絞って提供する方向に舵を切り、
国保からまかなわれる医療費を抑えることを目的としています。

tax.jpg

また、高齢化で問題になるのは高齢者の数だけではありません。
厚労省が特に対策が必要だと認識しているのが認知症の問題。

認知症になると、より介護が困難に……[病院]

対策の鍵を握るのが地域と医療の連携だそうです。
認知症地域支援推進員を発足させ、全国の市町村に配置し、
2017年末に700人の推進員を育成するとの目標。


さらに懸念されているのが、

生活習慣からくるメタボ・癌などの病気。
癌は2人に1人が一生のうちにかかる病気で、
さらには、成人の5人に1人が糖尿病または予備群とも言われています。

これらも将来の医療費抑制の鍵となるわけで、
「特定健診」受診率向上や、「特定保健指導」の実施率向上による生活習慣の向上で病気の早期発見、治療
また40%前後とはOECD加盟国の中で最低レベルの日本のがん検診受診率の向上も目標とされています。



なんと…親・親戚の子ことを考えれば、他人ごとではありませんね。
死に場所も危うくなるかもしれないってことですもんね…

結局病気になって辛いしお金を払わないといけないのも自分なので、
社会の聖にする前に日頃からの自己管理の徹底に気を配りたいものです…。



海外在住でも何とか折れずに頑張れるのはこれのおかげ[晴れ]
「和の成功法則」

【今日は何の日】ビロード革命25周年!東欧の民主化皮切りを分かりやすく  [知っ得]

前回1989年11月9日の『ベルリンの壁崩壊』についてその周辺国への影響もかねて書きました。(記事はこちら)
実はこの1989年、東欧諸国の共産主義政権が次々と倒されていった年なんです。

そこで私が住んでいるプラハの知人に上のベルリンの壁について聞いてみたのですが、実際の反応はというと
「ま、俺たちの革命が一番早かったけどね」
「あ~そんなこともあったねぇ」
「チェコの革命の方が有名だよ」
とか何とか、ドイツはお隣さんだからか同年の自国の歴史の方がメイン。
そんな革命当日の今日は祝日です。
そっかぁ日本人にはなんだかなじみが薄いような…

praga.JPG
プラハの街並みとヴルタヴァ川

せっかく中欧にいるし、今日はその『ビロード革命』について調べてみました。
知っていれば、ちょっと賢く見られる事間違いなし[るんるん]




『ビロード革命』とは、当時のチェコスロバキアの政治変動で、1989年東欧各国の社会主義政権崩壊と前後して起こった共産党支配を倒した革命です。

チェコスロバキアは1948年から1989年までは事実上の一党独裁制政党として社会主義体制が敷かれ、共産主義政権の支配下に置かれていましたが、

25年前の本日 11月 17日、プラハで合法的であった共産主義青年団活動が第二次世界大戦でナチスによって殺された人々を追悼するデモが警官隊により弾圧されたのを皮切りに、全国へ民主化要求運動が広がり、わずか約1ヵ月の間で

共産党独裁の放棄 (26日)、
国民和解内閣の成立 (12月 10日)、
ヴァーツラフ・ハヴェル新大統領の選出 (29日) と、

政権交代と民主化が流血なくスムーズに進んだことからこの名がつけられたそう。
私の知人のチェコ人は、この革命が“無血”だったことを強調していました[ひらめき]

ちなみにビロードって、別名ベルベットっていう生地の名前なんですねぇ、
恥ずかしいのですが、ガラスの一種かと[たらーっ(汗)]

velvet.jpg

さて、当時のチェコスロバキア政府は革命の波がすぐにでもやってくるだろうと神経質に予想していました。

共産主義に抗議する人々の中で指導的立場にいたのはヴァーツラフ・ハヴェル氏という人で、政府との協議で最終的には同年12月3日に彼らを辞任させました。

その直後、数々の政党がハヴェル氏を党首に選出した「市民フォーラム」」が結成、直に大統領に。

これら一連のビロード革命の後も国家内にはまだ問題が残っており、東半分のスロバキアは徐々に西に集中する権力と資金に怒りを覚えるように。
1993年緊迫した状態になり、国が最終的に分離する形でチェコ共和国・スロバキアが誕生したそうです。

czsv.jpg

余談ですがこの二国は元あった国家を1番(チェコ側)2番(スロバキア側)で分けてそれぞれ国歌としています。原題のチェコ人にとっては「兄弟みたいなもんだからね~」との事。画像元

これからのチェコはじめ周辺中欧諸国の進展ぶりには目が離せません。
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

松本明子さんの『ミラクルレシピ』野菜たっぷり肉団子♪ [知っ得]

11月15日放送の『~世界にひとつ~ミラクルレシピ』(テレ朝)で、
【ドケチ主婦松本明子の愛情肉団子▽野菜たっぷり肉団子】が放送されました[ぴかぴか(新しい)]
なんともこのレシピ、お姑さん直伝のマル秘レシピだとか[ハートたち(複数ハート)]
お姑さんと仲がいいって素敵ですよね!秘密なのに教えて頂き有難い[るんるん]
備忘録もかねて放送されたレシピを掲載します[グッド(上向き矢印)]




[ひらめき]松本明子さん「野菜たっぷり肉団子」

<材料>4人分


しいたけ 2枚
玉ネギ 1/2個
ニンジン 1/3本
ピーマン 1/2個
タケノコ 25g
ショウガ 1/2かけ


豚ひき肉 300g
卵 1個
☆酒 小さじ2
☆しょうゆ 小さじ1
☆ごま油 小さじ1
☆片栗粉 小さじ1
☆塩 少々
☆コショウ 少々
☆味の素 少々


ごま油 適量
サラダ油 適量

(4)
水 200ml
★砂糖 大さじ3と1/2
★しょうゆ 大さじ3
★酢 大さじ2
★丸鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1と1/2
水溶き片栗粉 適量

<作り方>
1.しいたけは軸をとり、野菜は皮をむいてみじん切りにする。
2.ボウルに①で刻んだ食材と、豚ひき肉、卵、☆を加えてよくまぜる。
3.手にごま油をなじませ、直径2.5cm大のだんご状に丸める。
 160℃に熱した油で4~5分揚げる。
4.鍋に水を入れ沸かし、★を入れる。
 少し煮詰めたら水溶き片栗粉でとろみをつける。
 肉団子を器に盛り、あんをかけたら完成。


ネット上には「ウマイヨー腹減ったぜ!」の声も[晴れ]
揚げたジューシー肉団子にとろとろ餡なんてきっと美味しい[黒ハート]
私もきっと試してみようかな~


[ひらめき]松本朋子(まつもと あきこ)画像元

akko.jpg

誕生日 1966年4月8日
日本のタレント、女優、歌手
本名 平井 明子(ひらい あきこ)
愛称 あっこ、松本、松本さん、おねだり妻
出身地 香川県高松市
血液型 A型
所属先 ワタナベエンターテインメント
学歴 堀越高等学校卒業
夫 6歳年下の俳優・本宮泰風
祖父は丸亀市初代市長の豊田元良



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ニュートンの「あの実験」をボーリングの球と羽で証明★於NASA [知っ得]

アリストテレスの力学に従い「重い物ほど速く落ちる」と信じられていた時代に、
ガリレオ・ガリレイは鳥の羽がゆっくり落ちるのは空気に邪魔されるからで
「空気のない世界ならば羽と鉄球は同じ速度で落下する」と考えました。

では「真空状態でボウリングの球と羽を一緒に落とすとどうなるか?」
NASAが持つ世界一大きな真空室で大実験が行われました。

hane.jpg

学校で習う理論なので結果は皆知っているはずなのですが、
対照的なものの落下を自分の目で確かめてみるとなんとも不思議な感じです。

動画はこちらから★

お忙しいあなたのために、実験は2:52あたりからです

私たちが暮らす空気中では空気抵抗が発生し二社の落下速度に変化が生じますが、
真空では空気抵抗がないため、重さの違うボウリングの球と羽も落ちるスピードは同じになります。
学校で習う定番知識ですが、実際にやってみた人も少ないはず…私も自分の目で確かめたことがありませんw

内容的には理科の実験レベルですが、どうせなら大がかりにやろうということで、
大規模な実験がNASAで行われました。使用するのは世界一大きな真空室を使用。
英国出身元ミュージシャンでイケメン物理学者として人気のブライアン・コックス氏が見守る中、
実験開始。

さあ、結果はどうなる!?(みなさん知ってるけどね…)




そこには本当に教科書に記載通りにスーッと同速度で落ちていくボウリングの球と羽の姿。
理論としては知っていても実際に目にするとやっぱり不思議でわくわくします。

既に結果の分かっているなんともぜいたくな「世界一の理科の実験」に、
実験後学者たちは少年のように無邪気にうれしそうな表情を見せていました。

何とも明るいトピックですね[グッド(上向き矢印)]

"ファーストクラス"女性同士の怖さの原因・マウンティングの正体は? [知っ得]

7ways make your legs the longer short legged did.jpg

"ファーストクラス"女性同士の怖さの原因・マウンティングの正体は?

水10ドラマ『ファースト・クラス』、の職場の女性同士で「私の方が上よ!」と、
互いに “マウンティング”し合うシーンが満載で、まるで背筋が凍るような思いもしてしまいますよねwww
満面の笑みの裏に自分の方が優位であることを会話に挟み込み、
相手が突かれたくない部分をチクリと攻撃と大人の女って怖い……涙

でも実際にこのマウンティング、ドラマの中だけでなく、実生活でも頻繁にありますよね…?
20~30代では、「職場や友人同士の集まりで、
密かにマウンティングをしたこと」が「ある」と答えた人が59%に上るそうです。
マウンティング基準で最も多かったのは「顔のかわいさ」、次に「ファッションセンス」
「スタイルの良さ」だそうです。

このこわ~いマウンティング、一体何が原因なのでしょうか?
少し調べてみました。



率直に言うと、マウンティングの一番の原因は、嫉妬と劣等感[目]
さりげなく相手を自分より下だとアピールする発言をしてしまうのは、『私があなたより上』と思いたい、
すなわち『あなたに負けている』と思いたくないから。
つまり、本当はうらやましいのに、素直に認められない…、
更に突き詰めれば、「みじめに思いたくない」んです。

なるほど、こういわれると、こらえた方がかっこいいような気がします。
では、仮にぐっとこらえられたとしても、職場の女性や友人にあからさまにマウンティングされた場合、
どうやってかわせばいいのでしょうか?




たとえば、「いいなぁ団南さんと二人悠悠自適で。私なんか子供が小さくて大変だわ~。」なんて
子供がいるのをアピールして自分が上位であることをほのめかされた場合、もやっとしますよね…
でもそこでマウンティング返ししてしまっては結局同レベル…
さらっと「そんなことないよ」と謙遜する程度にとどめ、
話題を上手に転換させるのが賢い大人の振る舞い方。
そう、いたって簡単、むしろ気付かないフリをする方が得策です

確かに冷静になれば…[ひらめき]
しかし言葉にとどまらず嫌がらせに発展するケースも少なからずありますよね。
その場合はどうすべきでしょう?

実はこれも原理は同じ。相手は自分が優越感を感じて満足したいだけ
ムキになって反抗しては相手を刺激するだけですし、何より同レベル…。
職場であれば、最低限の接触にとどめてやり過ごすのがいいでしょう。
ただし、仕事に支障が出るほどに発展した場合、毅然とした態度で上司に報告が◎。
プライベートの友人であれば、距離を置くのも得策。
距離を置いて、相手の心の闇が深まっていくのを避けましょう。


勉強になりますね。
もやっと来たら一歩引いて、冷静に大人としての対応を心がけましょう。
何度も言いますが、相手は劣等感ゆえにあなたを利用して自己満足したいだけなんです。
人を不快にさせて良いことなんて微塵もないのに…w

まず前提としてトゲのある人間関係は、自分との関係も含めてすべて劣等感からやってきます。
まずは、自分をありのまま愛し受け入れることから始めてみてはいかがでしょうか。
きっと周囲も変わっていきますよ[るんるん]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。